現在のお化粧のトレンドは“素肌感”と“艶感”。
皆さんはどんなファンデーションをお使いですか?
艶感重視の薄付きファンデーションが人気の一方、
「つけてみたもののもう少し隠したいとこあるのに…」
「ファンデーション重ね付けはしたくない…」
などお肌の悩みは尽きないですよね。
また、アイメイクやリップなどで“盛る”ことは可能ですが、
真の美人はやっぱり透き通るようなきれいなお肌!
そんな女子におススメなのがNARSのラディアントクリーミーコンシーラーなんです。
※こちらはミニサつイズなので若干通常サイズのものより短いです。
そもそもコンシーラーって必要?クマ隠しには必須!
コンシーラーといえばどんなイメージをお持ちでしょうか?
- クマを隠すもの
- ニキビ跡を隠す
- 唇のこう格上げ
などなどが挙げられます。
ファンデーションで重ね付けをして隠すことも可能ですし、
今ではカバー力に優れたファンデーションを使うことでこれらを隠すこともできます。
私もつい最近までコンシーラーは必要ないと思っていました。
しかしやっぱりファンデ―ションで隠しているとどうしても化粧が崩れやすくなってしまったり、厚塗りになってしまったり、不自然になってしまったり…
かといってカバーせずに終えるとなんとなく気になってしまって
コンシーラーを試してみると
- 艶感や素肌感がでるようになった
- ファンデーションが薄くなった
- ファンデで隠さないから肌荒れ減った
- 化粧直しの頻度が減った
- 化粧の出来栄えが格段にUPして化粧が楽しくなった
ファンデーションのように全体に塗るのではなく
一部に塗るコンシーラーを使うことで化粧のお悩みを一気に解決してくれます。
おススメのコンシーラー NARSラディアントクリーミーコンシーラー
では実際にコンシーラー使ってみたいけど何のコンシーラーがいいんだろう?
私がおすすめしたいのはNARSのスティックコンシーラーです。
こちらの商品は美容系のユーチューバーの中でも愛用者が多く、
聞いたことあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私がこのコンシーラーをおススメする理由は
- スティックだから持ち運びが楽
- 適量ついてくれるから使いやすい
- しっかり伸びてくれるからしっかり隠せて美肌に見せてくれる
- カラー展開豊富だから場所によって使い分けることができる
実際にレブロンから出ているコンシーラーもカラー展開が豊富なので使ったことがあるのですがNARSの方が伸びがよくちゃんと隠れてくれるのでレブロンに比べてお値段は張りますが買ってよかったなという印象です。
また、伸びがいいのでなかなかなくならないのでコスパは悪くないと思います。
キャップを開けるとこういう形のチップ型になっています。
これを気になる部分に乗せてポンポンしながらなじませていきます。
テクスチャーは少し硬めですがコンシーラーは硬めの方がきれいに隠れてくれてまだらになりにくいです
伸ばしてみるとこんな感じで血管まで軽く隠れるのがわかります。
※私は一番明るいカラーですがクマなどに使う場合少し暗めのほうがいいようです。
こんなところにも使えるコンシーラーの使い方応用編
コンシーラーといえばクマを隠すという印象が強いかもしれません。
人によってはクマはそんなに濃くないし使う必要ないかという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私もつい最近までその考えだったのですが、
研究していくうちに
- 鼻の境目に使うと小鼻効果
- 団子鼻矯正
- 口周りのしわ消し
- 眉毛の剃り跡消し
などに使ってもしっかり消してくれるので
コンシーラーを使うだけで整形級の出来栄えです!!!
また、通常他のコンシーラーはファンデーション前の下地の段階で仕込むことが多いと思いますが、NARSのコンシーラーはカラー展開が豊富で肌やファンデーションに合わせて選ぶことができるので
ファンデーション前に仕込んでもファンデーション後に最後の仕上げで仕込んでもNARSのコンシーラーならきれいに仕上がるのが私的に最大のおススメポイントです。
最後に NARSのコンシーラーまとめ
いままでいろんなコンシーラー使ったことがある人も
コンシーラーという物自体初めての人
これから夏だからファンデーション薄めでもしっかり美肌に見せたい人
などなどぜひこちらのコンシーラーで一皮むけた化粧を楽しんじゃいましょう!